Q&A
                ※2021年度以前と変更になっている項目もございますので、最新のQ&Aは下記にてご確認くださいませ。
        
                
                    
                        - Q.オーディションに費用はかかりますか?
 
                        - 
                            A.1次~3次までのオーディション費用はかかりません。
3次審査に合格しファイナリストとしてランウェイイベントにご出演される場合は、お一人様¥33,000(税込) の出演料がかかります。
ランウェイイベントに出演されない場合は全てにおいて一切費用はかかりません。
                          
                    
                    
                        - Q.ランウェイイベントに出演するのとしないのとの違いは?
 
                        - 
                            A.会場でランウェイを歩くことを通して実際のお姿を事務所様に観て頂けることは大きな違いとなります。
                            ただ、ランウェイを歩けば所属に近づく訳ではなく、歩かなくても所属に値する方は所属となります。
                            ランウェイイベントに出演されない方はコンポジ写真およびご本人の自己PRを含めた資料を事務所様にみていただくことになります。
                            また、このイベントでは毎年ネットでの生配信を行っています。
ランウェイの他、ファイナリストインタビュー・モデル志望ファッションPR・ダンス・歌・その他特技披露などの生配信や、スタ選企画の「短編映画・舞台・PV・MV」出演などはイベント出演者から選考させていただいております。
                          
                    
                    
                        - Q.イベント会場までの交通費や宿泊費は自己負担ですか?
 
                            - 
                            A.会場までの交通費および宿泊費は自己負担となります。
                            
 
                    
                    
                        - Q.オーディションはどのように行われますか?
 
                            - 
                               A.現在、スタ選の1次~3次までのオーディションにつきましてはZOOMアプリを使用し、リモートにて行っております。
参加事務所様へのアピールとなるランウェイステージは、例年Zeepなんば、大阪ビジネスパーク円形ホール、クールジャパンパーク大阪などでおこなっております。
流れについてはホームページ上に「オーディションの流れ」がありますので、ご確認くださいませ。 
                    
                    
                        - Q.今までオーディションを受けたことがないのですが未経験でも応募は可能ですか?
 
                            - 
                                A.全く問題ございません。経験がない方でも芸能界へ興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
                            
 
                    
                
                    
                
                    
                        
                            - Q.芸名を使用したいのですが大丈夫でしょうか?
 
                                - 
                                    A.大丈夫です。エントリー頂く際に、本名と芸名を入力して頂く欄がございますので、そちらにご入力ください。
                                    基本は本名でオーディションは進行致しますが、芸名表記を希望される方や本名を公開したくない方にはその理由を
                                    明記して頂き、事務局でその理由を確認後、以降芸名にて進めさせていただきます。ニックネームを表記したいという
                                    ご希望はお受けすることができません。
                                    なお、HP上やその他SNS等一般公開する場合には芸名表記を行いますが事務所様へ提出する資料には本名および芸名を併記致しますのでご了承ください。
                                 
                        
                        
                            - Q.応募時の写真はどのように撮ればいいですか?
 
                                - 
                                    A.全身・上半身のお写真のご提出をお願い致します。
                                    頭や足先が切れないよう、お顔がはっきりと分かるように撮影をお願い致します。
                                    また、加工アプリ(SNOWなど)を使用したお写真ではNGです。ノーマルカメラ(加工なし)のお写真のご提出をお願い致します。
                                    また、被り物(サングラス・マスク)などの着用もお控えください。
                                 
                        
                        
                            - Q.オーディション時の服装やヘアスタイル・メイクは指定はありますか
 
                                - 
                                    A.服装につきましては必ずという指定はございませんが各部門に応じて推奨している服装がございます。
                                    【服装】
                                    ①ウーマン・キュート女性・キッズ(女の子)⇒ショートパンツに半袖のTシャツ
                                    ※スタイルを確認したいという意図があり、上記を推奨しております。その主旨に基づく服装であればOKです。
                                    ②メンズ・キッズ(男の子)⇒ジーパンに半袖のTシャツ
                                    ※スタイルを確認したいという意図があり、上記を推奨しております。その主旨に基づく服装であればOKです。
                                    ③タレント⇒女性はウーマン部門に準ずる、男性はメンズ部門に準ずるのが基本ですが、タレント性・個性を
                                    出す為に「この服装で!」とのご希望があれば自由で結構です。
                                    ④声優・バーチャル・アーティスト⇒服装・ヘアスタイル・メイクは自由となります。
                                    【ヘアスタイル・メイク】
                                    ①②③はヘアスタイルに関しては前髪が目にかからないようセットしていただき、メイクはナチュラルメイクで
                                    お願いします。濃いメイクはNGとさせていただき、濃いメイクでのオーディション参加はマイナス評価となります。
                                    ③のうちタレント性・個性を出す為に!という方および④の方は自由です。
                                 
                        
                        
                            - Q.オーディション内容はどのようなものですか?
 
                                - 
                                    A.※まず小学低学年にあたる3年生までは保護者様が中心にお答えいただいても結構です。
                                    お子様がお話できるようであればお子様でお答えください。
                                    1次は応募フォーム入力による書類審査
                                    2次は少人数(1~6名)による面接
                                    質問例
                                    :自己紹介・将来の夢・なりたいジャンル(女優・モデル・アーティスト等々)・特技は
                                    芸能にまつわる活動歴・応募動機等々その他、面接官によって異なります。
                                    3次は個別面談となります。
                                    2次と面接官が変わります。2次と重複する質問もございますが、より細かな質問を
                                    させていただきますので、2次で表現しきれなかったご自身の個性をPRしてください。
                                 
                        
                        
                            - Q.応募者と合格者の総数はどのくらいですか?
 
                                - 
                                    A.前回のスタ選 2023 in Summer では応募総数28,576名となり、合格者は300名となっております。
 
                        
                        
                            - Q.事務所様の面談ではどの様な事をするのでしょうか?
 
                                - 
                                    A.事務所様によって異なりますが、お題(台本)をその場で渡されセリフを読んだり、特技披露、また
                                    ドラマや映画などどんな作品のどんなシーンを観て感銘を受けたか?など幅広く質問があるかと思います。
                                    ただし、回答内容に正解がある訳でなく、それらの回答の仕方、言い回し、雰囲気など総合的に評価をされます。
                                
 
                        
                        
                            - Q.プロダクションの面談にあたり気を付ける点などありますか?
 
                                - 
                                    A.スタ選事務局との間で容姿やスタイルをみてもらう必要がある方には、ナチュラルメイク、およびショートパンツ
                                    にTシャツで面談に行くようお願いしております。個性やキャラをみてもらう方には、服装やメイク等の指定はございません。また事務所様の新人開発担当者様は、過去数々の良き人材を面談されております。ご自身を着飾らず
                                    等身大の状態でトライしてもらえればと思います。逆に良く見せようとして見透かされてしまうことの方がマイナス評価に繋がります。
                                
 
                        
                        
                            - Q.所属にあたり所属費用やレッスン費用などが必要ですか?
 
                                - 
                                    A.スタ選では基本的に、所属費用やレッスン代を徴収する事務所様はお断りしております。
                                    だだし、アカデミーやスクールを併設されている事務所様より、今後の期待を込め「スクール生からやって
                                    みませんか」というお話があるケースがございます。この場合でも特待生として費用がかからない場合が
                                    多いですが、ご本人の能力によっては毎月のレッスン費用のみかかるお話をする場合がございます。
                                    ただし、所属を前提とした所属費用やレッスン代の徴収はございません。
                                 
                        
                        
                            - Q.スタ選イベン終了後、面談のオファー(お声掛け)があった場合は直接やりとりするのでしょうか?
 
                                - 
                                    A.スタ選事務局にて面談のオファーがあったファイナリスト様には、専属のエージェントがつきます。
                                    そのエージェントがご本人、保護者様、事務所ご担当者様との間で調整を行い所属までのサポートをさせていただきます。
                                
 
                        
                        
                            - Q.事務所所属になった場合は東京への引っ越しや、都度通わないといけないのでしょうか?
 
                                - 
                                    A.事務所様によりますが、ファイナリスト様の年齢に応じて変わります。義務教育中に引っ越しを求められることはほとんど
                                    ございません。「高校から東京に」というお話がある場合もございます。ただ、取り敢えず上京というお話はスタ選としては推奨しておらず、オーディション等お仕事ができる環境になってから事務所様と上京のお話をされることをお勧めしております。
                                
 
                        
                        
                            - Q.イベント本番当日にスカウトがあるのでしょうか?
 
                                - 
                                    A.当日にスカウトされる訳ではなく、当日事務所様はランウェイの状況を確認し後日面談希望者リストがスタ選事務局との間で話し合われ事務所様との個別面談へとつながります。
                                
 
                        
                        
                            - Q.授賞者だけがスカウトがあるのでしょうか?
 
                                - 
                                    A.スタ選は賞レースではなく、授賞者でも所属が決まらないケース、授賞外でも所属が決まるケースがございます。
                                
 
                        
                        
                            - Q.現在事務所に所属しているのですが、応募はできますか?
 
                                - 
                                    A.ご応募可能でございます。
                                    ただし、現在所属先との契約内容が優先されますので、スタ選参加事務所様にご紹介できる方は、そのあたりの契約関係をクリアにしてからとなります。
                                    まずはご相談くださいませ。
                                 
                        
                        
                            - Q.私のお友達は無料で参加しているのですが、私はエントリー料金が必要と言われましたが、どの様な差があるのでしょうか?
 
                                - 
                                    A.無料でスタ選に参加されているケースもございます。それは、ライブ配信アプリ内でのオーディションや、そのほか
                                    アーティストライブ、ファッションショー出演等の別のオーディションにて特典獲得者としてご出演されるケースです。
                                    もちろん、スタ選にご応募をご検討の方でもそちらのオーディションにて特典を勝ちとられた場合は、無料にてご出演
                                    頂くことも可能でございます。随時様々なライブ配信アプリ内のイベントでスタ選に付随するイベントが開催されて
                                    おりますので、お問い合わせくださいませ。お問い合わせは、ご応募用ラインよりお問い合わせいただければ結構でございます。